卯年の次は、同じ守り本尊を持つ辰年と巳年です。
【守り本尊】普賢菩薩
【種子】 アン
【由来】 アン字の由来は不明な点が多く、詳細は不明です。
*種子が複数あるものに関しても、1つに限定してご紹介しています。
☆梵字についてシリーズで書いています。
梵字(ぼんじ)って?【梵字の起源】
梵字(ぼんじ)って?【日本の梵字悉曇学】
梵字(ぼんじ)って?【梵字の種子】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:千手観音菩薩】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:虚空蔵菩薩】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:文殊菩薩】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:勢至菩薩】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:大日如来】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:不動明王】
梵字(ぼんじ)って?【十二支と種子:阿弥陀如来】
梵字の商品一覧ページもご覧下さい。
<参考にした本> 印や梵字についてわかりやすく書かれています。